コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/11/13
福岡県エルピーガス厚生年金基金理事長、反対押し切りファンド購入
福岡県エルピーガス厚生年金基金の理事長・寺崎和典容疑者(70歳)が金融商品を購入した見返りに、東京のコンサルタント会社の社長・染谷訓容疑者(48歳)から現金100万円の賄賂を受け取ったとして逮捕された事件で、寺崎和典容疑者(70歳)が基金内の反対を押し切り、ファンド購入に踏み切っていたことが分かりました。
警視庁と福岡県警の合同捜査本部は寺崎容疑者が便宜を図った見返りに染谷容疑者に賄賂を要求したとみており、現金は別の銀行口座を経由して寺崎容疑者が経営していた会社の口座に振り込まれていたということで、不正の発覚を免れる工作だった可能性があるとみて調べています。
捜査関係者らによりますと、同基金は2009年8~9月、染谷容疑者を通じ東京都内の投資顧問会社と投資一任契約を結んで同社のファンドを購入しようとしましたが、基金内からは運用先として疑問視する声が上がりました。寺崎容疑者は3億円分のファンド購入を理事会で提案したが、反対意見が出て最終的に2億円に決まったとのことです。
一任契約は2010年3月末までだったが、同月上旬、寺崎容疑者が管理する口座に染谷容疑者から現金100万円が振り込まれたとされる。契約は更新されたが、ファンドの価値は約1億8000万円まで下落し、今年3月に解約されました。
厚生年金基金の役職員は厚生年金保険法に基づき公務員とみなされ、刑法の収賄罪が適用されることとなります。
« 生活保護不正受給5070万円―佐賀県 | 退職金、退職金共済手帳交付申請書の記載事項が一部追加となります »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]