コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/02/13
若者・女性雇用対策を検討 政府
若者や女性の就労促進に向けた閣僚会議「若者・女性活躍推進フォーラム」が2013年2月13日に立ち上げられるそうです。このフォーラムには、甘利経済再生担当大臣、森少子化担当大臣、稲田行政改革担当大臣など関係閣僚のほか、自民・公明両党の幹部、企業の経営者らが参加します。初日である13日の会議には、安倍晋三首相も出席するということです。
フリーター歴の長い人の正社員登用や出産・育児期間を経た女性の社会復帰が難しくなっているなど、若者や女性が直面する課題について、議論していきます。少子高齢化による労働力の減少を補うため、女性や非正規雇用の多い若者の雇用を進め、持続的に日本経済を成長させていくのが狙いです。
フォーラムは今後定期的に開催され、6月をめどに政府が策定する経済の成長戦略に反映させるということです。
« 安倍首相、経済団体と意見交換会 | 1月の倒産件数5.1%減、過去20年間で最少 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]