コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/12/03
高齢・障害・求職者雇用支援機構の元職員を贈収賄容疑で逮捕
雇用対策制度を悪用した詐欺事件で逮捕された大阪のNPO法人の代表らに内部情報を漏らした見返りに現金60万円を受け取った疑いが強まったとして、大阪府警察は、独立行政法人の元嘱託職員ら4人を贈収賄の疑いで逮捕しました。
元職員は、大阪職業訓練支援センター(大阪府摂津市)に勤務していた2012年10月~今年7月、受講者を水増しするなどの手口で助成金を受給していたNPO法人らに対し、機構による抜き打ち検査の日程を教えて不正発覚を免れさせたほか、機構の内部資料を流出させ、毎月6万円、計60万円の謝礼を得た疑いが持たれています。
« ブラック企業対策へ 離職率公表に 厚労省 | 雇用調整助成金の支給要件が一部変更されました »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]