コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/08/21
地方公務員も国と同水準の基本給引き下げを提言
地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会は8月20日、国の給与制度の総合的見直しに伴い、自治体も給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表しました。基本給のほか、地域の実情に応じて支給する「地域手当」の水準を人事院が示した基準に沿って定めるよう求めました。
総務省は近く、自治体が新制度を導入するための助言をする方針。引き下げの是非は各自治体の判断によりますが、国の要請に応じれば、多くは収入が減る見通しです。
« 年金改革、厚労省審議会で議論開始 | 独ダイムラー社 メールを気にせず休暇をとるためのメール自動削除システムを導入 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]