コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/01/15
上司から暴力受け自殺、パワハラが原因と認定
JAクレイン(山梨県都留市)大月支店に勤めていた当時30代の男性が2010年3月に自殺したのは、当時の支店長から受けたパワハラが原因だとして、男性の両親が同JAと元支店長に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1月13日、甲府地裁でありました。佐久間政和裁判長はパワハラと自殺の因果関係を認め、計約3400万円の支払いを命じました。
判決などによると、男性は08年に同JAに採用されましたが、元支店長から業務成績を上げるよう繰り返し叱責されたり、職場の歓送迎会から帰宅する際に待たされたとして車の中で暴力を振るわれるなどされ、10年3月宮崎県内で自殺したということです。都留労働基準監督署は11年5月に労災認定していました。
« 「障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査結果」が公表されました(厚労省) | 裁量労働の対象を一部営業職にも拡大検討 厚労省案 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]