2015/09/09
法人番号通知・公表スケジュール 公開
国税庁のホームページに、法人番号の「通知・公表」開始スケジュールが掲載されました。
法人番号は広く一般に利用することができます。
10月5日(月)にインターネット上に「国税庁法人番号公表サイト」が開設され、基本3情報(1商号又は名称、2本店又は主たる事務所の所在地及び3法人番号)が順次、公表されます。
具体的なスケジュールは以下の通りです。
1 法人番号指定通知書の発送等
(1) 設立登記法人及び国の機関・地方公共団体
設立登記法人については、10月22日(木)から11月25日(水)の間に、都道府県単位で7回に分けて発送の予定。
また、公表については、通知したものから順次行うこととされており、初回は10月26日(月)を予定。
※ 具体的な都道府県別の法人番号指定通知書の発送日は別表のとおり。
なお、国の機関・地方公共団体については、10月22日(木)の発送、10月26日(月)の公表予定。
(2) 設立登記のない法人及び人格のない社団等
設立登記のない法人及び人格のない社団等については、11月13日(金)に発送する予定。
公表については、設立登記のない法人は、11月17日(火)に行う予定。
また、人格のない社団等は、あらかじめ代表者又は管理人の同意を得たもののみ公表することになっているため、公表に同意する旨の書面(法人番号指定通知書に同封する「法人番号等の公表同意書」)を国税庁において収受したものから順次公表する予定。
2 法人番号指定通知書の送付先
法人番号指定通知書は、設立登記法人については、登記上の所在地、設立登記のない法人及び人格のない社団等については、税務署に提出している申告書・届出書に記載の所在地へ送付。
詳細は以下のURLからご覧いただけます。
国税庁HP 法人番号の「通知・公表」開始スケジュールについて
http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/houjinbangou/schedule.htm
« 採用活動指針 再び見直し 経団連 | トヨタ自動車、再雇用制度刷新 65歳まで同待遇 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]