2017/06/29
建設業・自動車運送事業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議が開催
平成29年6月29日、建設業・自動車運送事業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議が開催されました。
以前もトピックスでお知らせしましたが、働き方改革実行計画に基づき、長時間労働是正の法規制として、罰則付き時間外労働の上限規制の法改正の方向性が示されてきました。
この法改正は早ければ、2019年4月1日から施行となりますが、建設業・自動車運転業務については、一般則の5年後の施行を適用とされ、業界団体も含め、労働時間の削減に向けて協議会で対策を検討することとされました。
今後のスケジュールは次のように示されました。
【建設業】
7月・・・協議会を設置
8月・・・関係省庁連絡会議でガイドラインの策定等の具体的な取組について議論
【自動車運送業】
8月頃・・「当面の対応方針」の取りまとめ(平成29・30年の施策)
更に検討を進め、政府としての行動計画を策定・公表
資料の詳細は、以下からご覧いただけます。
首相官邸HP:建設業・自動車運送事業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議
「建設業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議の開催について」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/kensetsu_jidousya/dai1/haifusiryou_kensetsu.pdf
「自動車運送事業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議の開催について」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/kensetsu_jidousya/dai1/haifusiryou_jidousya.pdf
« マイナンバー 健康保険組合への届出の注意点(社労士に委託する場合) | 無期転換ポータルサイトをリニューアル(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]