コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/07/13
平成29年度の地域別最低賃金 目安の作成に向け2回目の会議
厚生労働省は、今月12日に開催された「平成29年度中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第2回)」の資料を公表しました。
まだ、具体的に目安を決める段階ではなく、下準備といった感じです。
なお、「最低賃金・賃金引上げに向けた生産性向上等のための支援」についての資料も配布されており、地域別最低賃金の全国加重平均1,000円という目標達成のため、中小企業・小規模事業者への支援措置も、さらに推進・拡充されるものと思われます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成29年度中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第2回)資料>
・ <a href="http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/17071206.pdf" target="_blank">http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/17071206.pdf</a>
« 労政審 労基法に基づく届出等の手続の簡素化のための要綱などを示す | 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)などのQ&Aを更新 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]