コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/03
大手企業の夏のボーナス 5年ぶりに減少(経団連)
経団連(日本経済団体連合会)は、平成29年8月2日、「2017年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)」を公表しました。
回答した150社の平均額は、昨夏より2.98%減の87万8,172円となり、5年ぶりの減少となりました。
業績の悪化に加え、労働組合側がベースアップ(ベア)を優先し、ボーナスの要求水準を下げたことが影響したとみられています。
業種別では、自動車が4年ぶりに100万円を下回った一方で、業績が好調な建設業では、平均で122万2,410円と最も高い金額となっています。
大手企業のボーナスの話ですが、「5年ぶりに減少」というは残念ですね。
悪い流れになる前に、また、盛り返してほしいものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
経団連:「2017年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)」
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/058.pdf
« 医師の働き方改革 本格的な議論開始(厚労省の有識者検討会初会合) | 外国人建設就労者受入事業関連告示改正案に関する意見募集開始(パブコメ) »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]