コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/10/13
今月16日~22日は、平成29年度の行政相談週間(総務省)
総務省から、今月13日、「平成29年度行政相談週間」のお知らせがありました。
行政相談は、行政に関する苦情、意見・要望を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善にいかしていこうというものです。
総務省では、毎年10月中旬に「行政相談週間」を実施しています。平成29年度の行政相談週間は、10月16日(月)~22日(日)ということです。
具体的な相談例として、次のようなものが示されています。
【年金】国民年金や厚生年金保険の被保険者の資格要件や受給額を教えてほしい
【道路】国道に危険な箇所があるので、改修してほしい
【雇用】離職票を会社に発行してもらうようにしてほしい
【生活保護】児童扶養手当の受給資格について教えてほしい
【窓口】手続や申請をどこにしたらよいか分からないので、教えてほしい
相談は無料で、難しい手続は不要。秘密は固く守られるとのことです。
「1日合同行政相談所」の開設場所(全国179か所)・日時など、詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成29年度行政相談週間>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107872_00001.html
« 労働安全衛生マネジメントシステム 国際規格の認証を開始(中防災) | テレワーク・デイの効果は? 検証結果および報告会の資料を公表 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]