コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/10/17
年金受給者の方にお知らせ 期限が過ぎた扶養親族等申告書の提出について(機構)
日本年金機構では、本年8月より、平成30年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を、本年9月29日を提出期限として、提出の対象となる方に送付したところです。
これを、提出期限が過ぎてから提出すると、平成30年2月支払時に申告内容を反映させることができず、一時的に控除なしで源泉徴収額計算が行われる場合があります。この場合でも、日本年金機構で申告書の登録処理を行った時点で2月支払分まで遡って源泉徴収額の再計算を行い、税額の還付等を行うとのことです。
そのため、できるだけ早期の提出を求めています。
なお、「個人番号申出書(平成29年分扶養親族等について)」および「平成29年分扶養親族等申告書(訂正用)」については、期限を過ぎた場合、提出することはできません。
平成29年分の申告内容を訂正する必要がある場合は、平成29年分源泉徴収票が届いた後で、税務署で確定申告を行う必要があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<提出期限を過ぎた「平成30年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の提出につい>
・http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2017/201709/0911.html
« 中退共制度と企業年金制度とのポータビリティの拡充について審議 政省令案を妥当と答申 | うつ病で自殺 和解成立/絶えない過労死等 白書で分析も »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]