コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/11/09
経団連 企業行動憲章を7年ぶりに改定
経団連(日本経済団体連合会)は、今月8日、会員企業が順守し、実践すべき事柄を規定する「企業行動憲章」を改定したこを正式に発表しました。
今回の改定は、7年ぶり5回目。
人工知能(AI)やロボットなどの革新技術を活用した未来社会「ソサエティー5.0」の実現に取り組み、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」を達成することを柱として、改定を実施したとのことです。
企業を取り巻く近年の状況に配慮して改定された憲章ですので、会員企業でない企業でも、一読の価値はあると思います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<企業行動憲章(経団連)>
http://www.keidanren.or.jp/policy/cgcb/charter2017.html
« 平成29年度の就職・採用市場 企業の93.0%が売り手市場と認識 | 顧客のマイナンバー書類を誤って裁断 地方銀行 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]