2017/12/13
Society5.0を実現するデータ活用推進戦略などを提言(経団連)
経団連(日本経済団体連合会)は、「Society5.0を実現するデータ活用推進戦略」をとりまとめ、公表しました。これと併せて「Society 5.0 実現に向けたサイバーセキュリティの強化を求める」、「女性活躍の次なるステージに向けた提言」も公表しました。
いずれも、Society5.0に関連するもので、その実現に官民一体となって取組み、実現すれば、女性の社会進出も大きく進むとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<Society 5.0を実現するデータ活用推進戦略>
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/104.html
<Society 5.0 実現に向けたサイバーセキュリティの強化>
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/103.html
<女性活躍の次なるステージに向けた提言>
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/102.html
〔参考〕Society5.0とは(内閣府の定義)
次のような経済社会をいう。
① サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させることにより、
② 地域、年齢、性別、言語等による格差なく、多様なニーズ、潜在的なニーズにきめ細かに対応したモノやサービスを提供することで経済的発展と社会的課題の解決を両立し、
③ 人々が快適で活力に満ちた質の高い生活を送ることのできる、人間中心の社会
※狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く、新たな経済社会と位置付けています。
« 法人番号に関するFAQを更新 | 化学品を取り扱う事業者の方へ 安衛法におけるラベル表示・安全データシート提供制度についてお知らせ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]