コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/12/19
診療報酬本体は引上げ、薬価は引下げで決着
厚生労働省から、診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について、資料が公表されました(平成29年12月18日公表)。
これは、同日に行われた平成30年度予算案を巡る麻生財務大臣との折衝を受けて公表されたものです。
ポイント等は、次のとおりです。
●診療報酬については、全体で1.19%引き下げ。
医薬品など「薬価」部分(医療材料を含む)は抜本改革分も合わせ1.74%(国費ベースで約1,900億円)引き下げる一方、医師や薬剤師などの技術料にあたる「本体」部分は0.55%(同約600億円)引き上げることで決着しました。
政府が掲げていた「社会保障費の自然増を約1,300億円抑制する」という目標は、薬価の大幅な引き下げで達成した形になります。
●介護報酬については、0.54%の引き上げ。
診療報酬の本体部分の引上げと介護報酬の引上げについては、医療と介護の現場での人材確保・人手不足による人件費の増加に対応するためのもの。増加幅については、社会保険料の負担増なども考慮し、総合的な観点に立って議論した結果、その幅に落ち着いたようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について>
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000188479.pdf
« 平成30年版の源泉徴収のしかたを掲載(国税庁) | 若者にとって夢と希望にあふれる地方の創生を(総合戦略を改訂) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]