コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/02/02
成長戦略 4割程度に遅れ
平成30年2月1日に開催された「第13回未来投資会議」の資料が公表されました。
今回の会議では、成長戦略の実現に向けて、平成29年2月に策定した「産業競争力の強化に関する実行計画」がどの程度進捗しているかについて、報告が行われました。
実行計画で掲げられた134項目のうち、目標に向けて進捗している分野は60項目と半数以下。進捗していると評価されたのは、健康・医療分野など。一方、遅れが目立つのは、農業改革やサービス産業生産性向上、自動運転やロボット生産規模、教育現場のIT化など先端分野などとなっています。
また、今回の会議で、平成29年12月に取決めた新経済政策パッケージなども踏まえた平成30年版の実行計画の案も示されました。今年2月上旬の閣議決定を目指しているとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第13回未来投資会議/配布資料>
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai13/index.html
« マイナンバー制度における安全対策をまとめたページを公表(内閣府) | 外国人雇用状況届出などの様式変更 正式に決定 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]