2018/02/21
外国人労働者を拡大の方向性で検討開始へ
内閣府から、平成30年2月20日に開催された「第2回経済財政諮問会議」の資料が公表されました。
今回の会議では、金融政策、物価等に関する集中審議が行われた後、2020年東京オリンピック・パラリンピック前後の経済運営及び外国人労働力について議論が行われました。
深刻な人手不足が生じている状況において、外国人労働者の働き方については気になるところです。
会議に出席した安倍首相は、次のように述べています。
◇安倍内閣として、いわゆる移民政策をとる考えはありません。この点は堅持します。他方で、5年間のアベノミクスによって、有効求人倍率が43年ぶりの高水準となる中で、中小・小規模事業者の皆さんを始め、深刻な人手不足が生じています。
◇生産性向上や女性・高齢者の就業環境の整備のため、生産性革命・人づくり革命・働き方改革を推進するとともに、あわせて、専門的・技術的な外国人受入れの制度の在り方について、早急に検討を進める必要があると考えます。
◇在留期間の上限を設定し、家族の帯同は基本的に認めないといった前提条件の下、真に必要な分野に着目しつつ、制度改正の具体的な検討を進め、今年の夏に方向性を示したいと考えています。
どのような方向性が示されるのか、動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成30年第2回経済財政諮問会議/資料など>
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/agenda.html
« マイナンバーによる届出・申請と平成30年3月からの様式変更(日本年金機構) | 66~69歳まで働ける企業も含めた高齢者雇用の実態把握へ(高年齢者雇用状況報告書の様式変更案(パブコメ)) »
記事一覧
- 派遣労働者に係る労使協定方式 独自統計を使用する場合の「独自統計調査の活用について(報告)」の記載例を公開(厚労省) [2024/11/28]
- 鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました(国交省) [2024/11/28]
- 令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) [2024/11/28]
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]