コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/04/06
働き方改革関連法案 閣議決定(国会に法案提出へ)
政府は、平成30年4月6日、今国会の最重要法案と位置づけている「働き方改革関連法案(正式名称:働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案)」を閣議決定しました。
これで、働き方改革関連法案は、今国会に提出されることになります。
この法案は、残業時間の罰則付き上限規制などの”規制強化”と、専門職で年収が高い人を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の新設という”規制緩和”を抱き合わせたものとなっています。
これに加え、非正社員の待遇改善を図る「同一労働同一賃金」も柱の一つとされています。
予定どおりに成立した場合、施行時期は、
●残業時間の上限規制については、大企業では2019(平成31)年4月、中小企業では2020年4月
●同一労働同一賃金については、大企業では2020年4月、中小企業では2021年4月
などとなっています。特に中小企業の準備期間に配慮した施行時期が予定されています。
政府・与党は、本年6月20日の今国会の会期末に向け、同法案の成立を目指すとのことですが、野党は、規制緩和となる「高プロ」創設などに反対しており、難航が予想されています。今後の動向に注目です。
閣議決定があった旨は、こちらをご覧ください。
<平成30年4月6日(金)定例閣議案件>
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2018/kakugi-2018040601.html
« 子ども・子育て拠出金率 平成30年4月改定のお知らせ | 受動喫煙防止対策助成金 平成30年4月からの交付要綱などを公表 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]