コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/04/17
大法人の電子申告の義務化 概要等を掲載(国税庁)
平成30年度税制改正により、「電子情報処理組織による申告の特例」が創設され、一定の法人が行う法人税等の申告は、電子情報処理組織(e-Tax)により提出しなければならないこととされました(電子申告の義務化)。
今回、その概要等の情報を掲載するページが設けられました(平成30年4月16日掲載)。
「電子申告の義務化」の対象となる税目、法人の範囲などは次のとおり。
●対象税目
法人税及び地方法人税並びに消費税及び地方消費税
(地方税の法人住民税及び法人事業税についても同様)
●対象法人の範囲
①法人税及び地方法人税
→事業年度開始の時に資本金の額等が1億円を超える法人など
②消費税及び地方消費税
→①に掲げる法人に加え、国及び地方公共団体
●適用日
→平成32(2020)年4月1日以後に開始する事業年度から適用
電子申告の義務化の対象となる法人におかれましては、確認しておきたい内容ですね。事前の手続きについても説明がされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<大法人の電子申告の義務化について(国税庁)>
≫ http://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/index.htm
« テレワークセキュリティガイドライン(第4版)を公表 | 大法人の電子申告の義務化 概要等を掲載(国税庁) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]