コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/06/12
デジタルファースト法案の検討などを開始(デジタル・ガバメント閣僚会議)
平成30年6月8日に、「デジタル・ガバメント閣僚会議」の第1回会合が開催されました。
この会議は、これまでの「eガバメント閣僚会議」を発展させたもので、政府の電子化を推進するほか、地方公共団体、更には民間まで含めた社会全体のデジタル化を目指し、新たに複数の大臣の参画も得て立ち上げられました。
この会議において、次のような検討や取りまとめを行うとのことです。
●行政サービスの100%デジタル化を実現するためのデジタルファースト法案について、年内に国会に提出できるよう検討を進めていく。
●各府省において、デジタル・ガバメントを推進するための中長期計画について、今月末を目途に政府として取りまとめをする。
詳しくは、こちらをご覧ください。
デジタルファースト法案及び各府省デジタル・ガバメント中長期計画について、資料が公表されています。
<デジタル・ガバメント閣僚会議(第1回)/配布資料など>
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/dgov/dai1/gijisidai.html
« 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン Q&Aを更新 | 労働安全衛生マネジメントシステムに係る日本工業規格の制定案について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]