コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/06/28
行政手続の簡素化 経済団体などが意見
内閣府から、平成30年6月25日に開催された「第10回行政手続部会」の資料が公表されました。
この部会は、規制改革推進会議の一環として進められているものです。
今回は、関係省庁や経済団体などが提出した資料に基づきヒアリングが行われています。
経団連(⽇本経済団体連合会)からも資料が提出されており、「Society 5.0の実現に向けては、⾏政のデジタル化が不可⽋」とし、経団連は3原則(※)に基づく「⾏政サービスの100%デジタル化」を⽀持するとしています。
※3原則⇒①デジタルファースト/②ワンスオンリー/③コネクテッド・ワンストップ
具体的な意見も盛り込まれており、たとえば、「雇⽤保険⼿続の(電⼦)申請における添付書類(賃⾦台帳・出勤簿等)の提出省略の判断が労働局ごとに異なる⇒ 照合省略の判断基準を統⼀するとともに、⼀定の条件のもとで、企業単位での照合省略の認定制度を検討すべき」といった企業の意見が紹介されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第10回行政手続部会 議事次第>
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/bukai/20180625/agenda.html
« 技術革新の動向と雇用・労働への影響などについて報告(労政審部会) | 国民年金の第1号被保険者の産前産後期間の保険料免除制度の施行に伴う省令の見直しについて意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]