コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/10/02
マイナポータル 「就労証明書作成コーナー」を開設
内閣府から、「マイナポータル(ぴったりサービス)に「就労証明書作成コーナー」を開設しました」というお知らせがありました(平成30年10月1日公表)。
ここでいう「就労証明書」とは、「就労(働いていること)の事実」を証明する書類で、市区町村に対し、認可保育所等の入所を申し込む際に、添付が必要となるものです。
企業で働いている方の就労証明書は、企業(の人事担当者)が作成することになりますが、今回開設された「就労証明書作成コーナー」では、
①就労証明書の様式が「かんたん入手」でき、
②就労証明書を手書きでなくキーボード入力で「らくらく作成」でき、
③役所に赴くことなく「すすっと電子申請」できるというメリットがあるということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
企業の人事担当の皆様、お見逃しなく!「就労証明書作成コーナー」のご紹介」という企業の人事担当者向けのPDFも掲載されていますので、是非ご確認ください。
<マイナポータル(ぴったりサービス)に「就労証明書作成コーナー」を開設しました>
≫ http://www.cao.go.jp/bangouseido/case/business/shuroushoumei.html
« 雇用継続給付の手続き 10月から被保険者の署名・押印を省略可能に | あかるい職場応援団 「動画で学ぶパワハラ」をリニューアル »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]