コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/11/06
e-Govからのお知らせ Java Pluginの廃止対応に伴うe-Gov電子申請の方式変更等について
現在、e-Gov電子申請システムを利用するための事前準備として、Javaのインストールが必要とされています。
先ごろ、米国Oracle社より、Java8の無償保守サポートを2019年1月に終了する予定であることが正式発表されたことを踏まえ、e-Govは、2018年11月21日(水)に電子申請を行う際に利用いただいているアプリケーションについて、Javaに依存しない方式に変更することにしました。
この件について、「e-Gov電子申請システムの利用者の方」、「一括申請対応ソフトウェアを利用されている方」、「外部連携API対応ソフトウェアを利用されている方」、「ソフトウェア開発事業者の方」それぞれへ、案内がされています。
そして、「2018年11月21日以降の電子申請手順」が紹介され、「e-Gov電子申請アプリケーションの事前配布」も行われています。
なお、この件に関するe-Govの保守作業は、 2018年11月20日(火)18:00~26:00に実施予定。その期間中の電子申請は、データが保存されないなど、瞬断される恐れがあるとのことです。可能な限り避けたほうがよいですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<Java SE 8無償サポート終了対応について>
≫ http://www.e-gov.go.jp/help/shinsei/java_se8_eopu/index.html
« 厚労省が年休取得促進についての資料を提出(規制改革推進会議のWG) | 「ねんきんネット」とマイナポータルがつながりました(日本年金機構) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]