コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/08/30
北九州市で介護保険還付漏れ
2011年8月29日、北九州市は65歳以上の年金受給者から徴収する介護保険料について、2009~2010年度に市内の4区で53人分計約54万円の還付漏れがあったことを発表しました。
北九州市介護保険課によれば、2か月に1回、年金額からあらかじめ介護保険料を差し引く「特別徴収」の対象者について還付漏れがあったとのことです。対象者が亡くなった場合、市は亡くなった月以降の保険料を遺族に還付しています。
共済年金の場合、所管する共済組合から還付先の通知は市に届かないところを、通知の到着を待ち続けていたため、遺族に対し送付する還付申請書類が未送付だったとのことです。門司区の担当者が発見し、市が過去2年間の全7区の記録を調べたところ、小倉北区や小倉南区、八幡東区でも送付漏れが発見されました。同様の誤認のほか、還付についての書類を別のファイルに保管していたことにより、処理が漏れていました。
« 平成22年度 医療費の動向 厚生労働省発表 | 非正社員、「正社員として働ける会社がなかった」が増加―厚労省2010年調査 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]