コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/08/06
8月は「暑くていら立ちの多い季節」 コラムを掲載(厚労省・こころの耳)
厚生労働省が運営するサイト「こころの耳」から、季節のコラムとして「8月 暑くていら立ちの多い季節」が公表されています。
このコラムでは、「この暑さで同僚や上司・部下に対して、いつもよりイライラしてしまいがちではありませんか」という問いかけから始まります。
そして、イライラしたときに、行うとよい行動などが紹介されています(読了時間の目安は約2分)。
暑さだけが理由でイライラすることはあまりないかもしれませんが、イライラしてしまったときの対策の一つとして、一読してみてはいかがでしょうか?
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「職場のメンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。 8月は「暑くていら立ちの多い季節」です。>
≫ http://kokoro.mhlw.go.jp/column/sea08/
« 社会保障給付費が初の120兆超え 過去最高を更新(2017年度統計) | 雇用関係助成金検索ツールを公表(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]