コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/12/23
国の手続件数の9割のオンライン化を実現予定(デジタル・ガバメント実行計画を閣議決定)
首相官邸において、令和元年(2019年)12月20日に「デジタル・ガバメント閣僚会議(第6回)」が開催されました。
その会議において、「デジタル・ガバメント実行計画」について議論され、その計画が、その後の閣議で決定されました。
今回閣議決定された実行計画では、行政手続のデジタル化、ワンストップサービス等の推進等として、次のような内容を定めています。
●デジタル手続法に基づき行政手続のオンライン化を進め、国の手続件数の9割についてオンライン化を実現予定。毎年度計画を改定し対象を拡大
●子育て、介護、引越し、死亡・相続及び企業が行う従業員の社会保険・税に関する手続についてワンストップサービスを推進
●法人等に係る行政手続等の利便性向上のための法人デジタルプラットフォーム整備
●安全・安心で利便性の高いデジタル社会の基盤であるマイナンバーカードの普及とマイナンバー制度の利活用の促進等
政府は、この実行計画に基づき、手続のオンライン化や添付書類の省略をはじめとする行政サービス全体のデジタル化を順次実現するなど、行政の在り方をはじめ社会全体のデジタル化を推進をして行くこととしています。
閣議決定された「デジタル・ガバメント実行計画」はこちらです。
<「デジタル・ガバメント実行計画(令和元年12月20日閣議決定)」>
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20191220/siryou.pdf
<「デジタル・ガバメント実行計画(令和元年12月20日閣議決定)」の概要>
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20191220/gaiyou.pdf
« 70歳までの就業機会の確保 方向性が固まる | 「特定技能」での在留外国人 想定よりも伸びず 総合的対応策を改訂 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]