コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/12/24
パワハラ指針 労政審に諮問
令和元年(2019年)12月23日に開催された「第24回 労働政策審議会 雇用環境・均等分科会」において、「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針〔いわゆるパワハラ防止措置等についての指針〕案要綱」などの諮問が行われました。
報道では、指針決定などと報じられ、話題になっています。
大企業では、令和2年(2020年)6月1日から、パワハラ防止措置を講ずることが義務化されますが、この指針は、その目安になるものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第24回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08352.html
« 建設分野における特定技能外国人の適正就労に向けガイド来の改正などを実施(国交省) | 就職氷河期世代支援に関する行動計画2019を決定(厚労省) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]