コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/01/08
「ねんきんネット」の機能と画面を改善(日本年金機構)
日本年金機構から、「「ねんきんネット」の機能と画面を改善しました」というお知らせがありました(令和2年1月7日公表)。
「ねんきんネット」は、日本年金機構が提供するインターネットサービスで、いつでも、加入者が自身の年金記録を確認できるほか、各種通知書の再交付申請や将来の年金見込額の試算ができるものです。
この「ねんきんネット」について、その画面と機能の改善を行ったということです。
具体的には、これまでのPC版に加えて、スマートフォン版でも、 ①「ねんきん定期便」や「年金の支払いに関する通知書」の閲覧、②国民年金保険料の納付・後払い(追納)可能月数と金額の確認を行えるようにするなどの改善が図られています。
日本年金機構は、「これからもお客様により便利で身近な「ねんきんネット」になるようにサービスの向上を行ってまいりますので、ぜひご利用ください。」としています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「ねんきんネット」の機能と画面を改善しました>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2020/202001/2020010701.html
« 男性の育児に伴う休暇・休業の取得 国家公務員が率先して取り組む 政府の協議会が方針を策定 | 雇用保険法、高年齢者雇用安定法、労災保険法などの改正を束ねた改正法案の要綱を提示 「70歳までの就業機会の確保」も... »
記事一覧
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]
- 130万円の壁による働き控えの解消に向け「キャリアアップ助成金」を拡充することを盛り込んだ雇用則の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/14]
- 厚生労働大臣会見概要 労働安全衛生法の改正案、年金制度改革、介護離職防止などについて質疑応答(令和7年4月11日) [2025/04/14]