コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/11/30
石綿被害認定886事業所を公表 厚労省
厚生労働省は2011年11月29日、石綿(アスベスト)を吸い込み中皮腫や肺がんになり、2010年度に労災認定を受けるなどした人が働いていた全国886カ所の事業所名を公表しました。元労働者や周辺住民の健康状態の確認を呼びかけています。厚労省は事業所一覧をホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001vmkg.html)に掲載しています。
10年度にアスベスト被害で労災認定や石綿健康被害救済法の対象となったのは1035人。今回初めて公表された事業所は690カ所でした。
厚労省は30日と12月1日の午前10時~午後5時に専用の電話相談窓口(03・3595・3402)を設け、問い合わせに応じます。各地の労働基準監督署や保健所でも随時相談を受け付けます。
« 年金減額を容認 民主作業チーム、3~5年かけ ― 部門会議報告案 ― | 厚生年金パートに拡大、激変緩和条件に…民主案 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]