コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/02/26
3月1日~8日までは「女性の健康週間」 厚労省が特設Webコンテンツを公開
厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。
このたび、今年の「女性の健康週間」の実施にあわせ、特設Webコンテンツ「知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~」が公開されました。
このコンテンツでは、「女性の健康週間」の実施に向けたメッセージ動画が公開されています。
また、女性の健康支援に携わられている専門家による記事も併せて掲載されています。
このコンテンツを通じて、女性が生涯健康でいるために必要な知識について、女性自身に限らず、家族や職場、周囲の皆さんに学んでいただき、一人一人の健康づくりや健康支援にお役立ていただけることを期待しているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「女性の健康週間」特設Webコンテンツの公開について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16897.html
« 「令和3年度の現物給与の価額」が正式決定 | 70歳までの就業機会を確保するための創業支援等措置により就業する者 労災保険の特別加入の対象に »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]