コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/03/03
令和3年度予算案 衆議院を通過 年度内成立へ
令和3年3月2日、令和3年度の予算案が衆議院本会議で可決され、参議院に送付されました。
憲法の衆議院優越規定により、予算案は参議院送付から30日で自然成立するため、これで、年度内成立が確定しました。今後の国会がどのような展開をみせるのか?動向に注目です。
〔確認〕令和3年度予算政府案(財務省)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/index.html
なお、衆議院での可決等について、菅総理のコメントが紹介されています。
<令和3年度総予算案の衆議院での可決等についての会見(首相官邸)>
http://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0302kaiken.html
« 「アニメで学ぶ労働条件」に第9章~第11章を追加(確かめよう労働条件) | 「就職お祝い金」などを提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]