コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/01/11
労働政策審議会建議-今後の高年齢者雇用対策について-
現在の年金制度に基づき平成25年から公的年金の報酬比例部分の支給開始年齢が段階的に65歳まで引き上げられることから、現状のままでは、無年金・無収入となる者が生じる可能性があります。こうした状況を踏まえ、平成23年9月から職業安定分科会雇用対策基本問題部会において、雇用と年金が確実に接続するよう、希望者全員の65歳までの雇用確保措置等について検討がなされてきました。
厚生労働省の労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院教授)は、これらの検討を行った結果、平成24年1月6日、別添のとおり、厚生労働大臣に対し、「今後の高年齢者雇用対策について」の建議を行いました。
別添資料はこちらから↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001zl0e-att/2r9852000001zl45.pdf
(厚労省・報道発表資料より)
« 国保保険料を2015年度より都道府県単位に集約へ―政府方針 | 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会報告 »
記事一覧
- 「今後の労働安全衛生対策について」労政審が建議 ストレスチェックの実施義務対象の拡大などを提言 [2025/01/20]
- 雇用保険に関する業務取扱要領 令和7年4月から施行される「出生後休業支援給付」に関する行政手引を追加 [2025/01/20]
- 会社法の改正に関する報告書を取りまとめ 株式を活用した人的投資の促進、情報開示の充実などを早期に図るべき(経産省の研究会) [2025/01/20]
- e-Gov電子申請アプリケーション更新(2.1.4.1)のお知らせ(e-Govポータル) [2025/01/20]
- 「育児休業等給付」のページを創設 新設給付である出生後休業支援給付金に関するリーフレットなどを紹介(厚労省) [2025/01/17]