コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/11/05
「動画で学ぼう!労働条件」を更新(令和3年11月)(確かめよう労働条件)
厚生労働省が運営する労働条件に関する総合情報サイト「確かめよう労働条件」において、「動画で学ぼう!労働条件」を更新したとのお知らせがありました(令和3年11月4日公表)。
「動画で学ぼう!労働条件」では、大学生・高校生等を対象とした労働条件セミナーの動画が公開されています。
これに、令和3年度制作動画が追加されました。
具体的には、学生・生徒の皆さまの関心が特に高いと思われるテーマに厳選して、5本(各10分程度)の動画が追加されました。
動画の構成は、知識を身に付けるための講義部分に加えて、時折、クイズを交えながら進行していくもので、「楽しく、見やすく、分かりやすく」をコンセプトに制作したということです。
学生が学ぶべきとされている内容は、企業側においても把握しておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「動画で学ぼう!労働条件」を更新しました(令和3年11月4日)>
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/seminar/index.html
« オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について案内(協会けんぽ) | 令和4年1月から「眼の障害」の障害認定基準が一部改正されます(日本年金機構) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]