コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/01/07
後期高齢者の窓口負担割合の見直し 施行期日を「令和4年10月1日」と決定
令和4年1月4日の官報に、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(令和4年政令第13号)」が公布されました。
これは、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)」により決定された「後期高齢者の窓口負担割合の見直し(2割負担の創設)」の施行期日を定めるものです。
その施行期日は、「令和4年10月1日」とされました。
同日に官報に、その詳細を定める政省令も公布されましたが、今後、より分かりやすい資料が公表されると思われます。
ひとまず、施行期日を定める政令と、この改正の概要を示した資料を紹介させていただきます。
ご確認ください。
<全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(令和4年政令第13号)>
https://kanpou.npb.go.jp/20220104/20220104g00001/20220104g000010014f.html
※直近30日分の官報情報は無料で閲覧できます。
【確認】次の資料の改正内容が、令和4年10月1日から施行されます。
<後期高齢者の窓口負担割合の見直しについて(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000720039.pdf
« 標準報酬月額の特例改定を延長(厚労省が通達) | 過重労働解消キャンペーンにおける特別労働相談受付日の相談結果を公表(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]