コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/07
建設業での墜落・転落防止対策の充実強化 主な論点の整理を進める(実務者会合)
厚生労働省から、令和4年7月7日開催の「建設業における墜落・転落防止対策の充実強化に関する実務者会合」の資料が公表されました。
建設工事の現場においては、今なお墜落・転落による死亡災害が最も多く、その防止について実効性のある対策を講ずることが急務となっています。
この会合は、近年における墜落・転落災害の発生状況や足場に係る墜落防止措置に関する実施状況等を分析・評価した上で、墜落・転落災害の防止対策を一層充実強化していくために設けられたもので、労働安全衛生法令の改正も視野に必要な方策について検討を進めています。
今回の会合では、主な論点の整理が進められています。
たとえば、足場の安全点検について、「組立後の点検は、足場を組み立てた者以外が行った方が先入観なくきちんと点検ができるのではないか」とか、「問題点は、足場の組立時等の点検が実施されないことであって、点検者の能力の問題ではない」などといった意見が追加されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第5回 建設業における墜落・転落防止対策の充実強化に関する実務者会合/資料>
« 「生活を支えるための支援のご案内」 令和4年7月5日に更新(厚労省) | 令和4年度の報奨金・在宅就業障害者特例報奨金・特例給付金の支給申請期限のお知らせ(雇用支援機構) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]