コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/08
2022年度 雇用政策研究会「議論の整理」を公表(厚労省)
厚生労働省から、「2022年度 雇用政策研究会「議論の整理」」が公表されました(令和4年7月7日公表)。
この「議論の整理」は、雇用政策研究会においてとりまとめられたものです。
コロナ禍の経験を踏まえ、我が国の構造的な課題を克服していくためには、これまでの内部労働市場の強み(企業内での安定した人材育成や多様な人材活用など)を更に強化するとともに、外部労働市場の機能(多様な教育訓練機会やマッチング機能など)も活用しながら、コロナ禍のような不測の事態やグローバル化の更なる進展、急速な技術進歩やデジタル化による産業構造の変化に柔軟に対応でき、かつ回復力を持つ、持続可能な労働市場(しなやかな労働市場)の構築が必要であることが指摘されており、そのための様々な課題や政策の方向性がまとめられています。
同省では、「議論の整理」を踏まえ、現下の厳しい雇用・失業情勢における必要な対応に全力で取り組むとともに、アフターコロナを見据え、社会経済構造や働き方の変化にも対応した雇用政策を推進していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2022年度 雇用政策研究会「議論の整理」の公表について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204414_00015.html
« 令和4年度の報奨金・在宅就業障害者特例報奨金・特例給付金の支給申請期限のお知らせ(雇用支援機構) | 新型コロナによる標準報酬月額の特例改定 令和4年7月から9月までの間に報酬が急減した場合も対象(日本年金機構) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]