コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/15
ご存じですか?障害者差別解消のための法律があることを(内閣府など)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、チラシ「ご存じですか?障害者差別解消のための法律があることを」が、内閣府のホームページに公表されていることについて、お知らせがありました(令和4年7月14日公表)。
そのチラシは、「障害者差別解消法〔正式名称:障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)〕」を紹介するものです。
この法律では、「不当な差別的取扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」及び「環境の整備」を行うことを規定しています。
そうすることによって、障害のある人もない人も共に暮らせる社会を目指しています。
雇用の分野に限った内容ではありませんが、そのポイントは知っておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「ご存じですか?障害者差別解消のための法律があることを(内閣府)」のお知らせについて>
https://www.jeed.go.jp/jeed/q2k4vk000004ayap-att/q2k4vk000004aybx.pdf
« 内閣府男女共同参画局のHPに日本のジェンダー・ギャップ指数(2022年)を掲載 | 「難局から日本を守り未来を切り拓く」岸田総理が会見 賃上げについてもコメント »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]