2022/07/25
全国健康保険協会運営委員会(令和4年7月25日開催)の資料を公表
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和4年7月25日開催の「第117回 全国健康保険協会運営委員会」の資料が公表されました。今回の議題は、「令和3年度決算・事業報告について【付議】」、「2023(令和5)年度~2027(令和9)年度の収支見通しの前提について」及び「更なる保健事業の充実について」などです。
令和3年決算については、収入(総額)が11兆1,280億円、支出(総額)が10兆8,289億円となり、収支差は2,991億円となるということです。資料では、新型コロナの影響についても説明されています。更なる保健事業の充実については、次のような方向で検討が進められています。
●次期の保険者機能強化アクションプラン(第6期)(令和6年度~8年度)に向けて、次の①~③をパッケージで実施したい。
①重症化予防対策の充実(令和6年度から実施、被扶養者及び協会が事業者健診結果データを取得した者向け)
②支部における地域・職域の特性を踏まえた保健事業の実施(令和6年度から実施、被保険者・被扶養者・事業主向け、支部保険者機能強化予算で実施)
③次のような健診・保健指導の充実・強化(被保険者・事業主向け)
・生活習慣病予防健診(一般健診)の自己負担の軽減(令和6年度【調整中】から実施)
・付加健診の対象年齢拡大及び自己負担の軽減(令和6年度【自己負担の軽減については調整中】から実施)
これについて、実施時期の前倒しも検討すべきといった意見も出ているようです。詳しくは、こちらをご覧ください。
<第117回 全国健康保険協会運営委員会/資料>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat720/r04/dai117kai/220725/
« 令和4年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚労省) | 賃上げしやすい雰囲気を醸成するため総合的な対策を進める(経済財政諮問会議) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]