コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/08/18
新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付 全国で可能に(厚労省)
新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について、令和4年7月26日から北海道など一部地域でスタートしたことはお伝えしました。
利用できるコンビニは、順次拡大することとされていますが、令和4年8月17日からは、全国のセブン‐イレブン(20,849店舗)において開始されました。
今後さらに拡大されると思われますが、ひとまず、全国で利用できることになりました。
〔確認〕新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付のポイント
・取得のためには、マイナンバーカードと発行料(120円)が必要です。
・「海外用の接種証明書」を発行するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<利用できるコンビニエンスストア等店舗(令和4年8月17日時点)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000965378.pdf
〔確認〕新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりました
https://www.mhlw.go.jp/content/000965436.pdf
〔確認〕参加市町村(令和4年8月15日時点)
« 職場のメンタルヘルスシンポジウム・令和4年度「管理監督者をいたわる組織づくり」を開催(こころの耳) | 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和4年8月18日に更新)(経産省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]