コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/01/23
令和5年3月大卒予定者の就職内定状況 令和4年12月現在で84.4% 2年連続で前年同期を上回る
厚生労働省から、「令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和4年12月1日現在)」が公表されました(令和5年1月20日公表)。
これによると、令和4年12月1日現在の大学生の就職内定率は、84.4%(前年同期差+1.4 ポイント)となっています。
2年連続で前年同期を上回り、コロナ禍前の水準にあと一歩というところです(令和元年12月1日時点においては87.1%でした)。
厚生労働省と文部科学省では、引き続き、関係府省と連携し、新卒者等の雇用に関する施策の推進に努めていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00037.html
« 新型コロナ 今春に5類引き下げの方向で議論 首相会見 | 令和5年度予算政府案を国会に提出 一般会計総額は約114.4兆で過去最大 »
記事一覧
- 令和5年度の雇用保険料率を公表 0.2%(労使0.1%ずつ)の引き上げ(厚労省) [2023/02/03]
- 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の障害者雇用分科会) [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) [2023/02/03]
- 「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を公開(厚労省) [2023/02/02]