コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/03
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ
政府は、特段の事情が生じない限り、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症について感染症法上の「新型インフルエンザ等感染症」に該当しないものとし、「5類感染症」に位置づけることを決定しました。
この位置づけの変更に伴い、特段の事情の変更がなければ、令和5年5月8日より、特措法に基づき実施している住民及び事業者等への感染対策に関する協力要請等の各種措置は終了し、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」は廃止されます。
また、政府新型コロナウイルス感染症対策本部や都道府県の対策本部が廃止されるなど、政府のコロナ対策が見直されます。
経団連では、この変更を前提に、令和5年5月8日付けで、「オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」、「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を廃止するということです(令和5年2月2日公表)。
なお、政府は、位置づけ変更後も、季節性インフルエンザ流行時と同様に、手指消毒や換気の呼びかけなどを行う方針であり、マスクについても外してよい場面や有効性等の周知について検討しています。
経団連は、これらの呼びかけにも対応していくということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について(経団連)>
http://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0202.html
« 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) | 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の... »
記事一覧
- 無期転換ルール及び労働契約関係の明確化、裁量労働制についての改正などを盛り込んだ改正省令等を公布 令和6年4月から施行 [2023/03/30]
- LINE公式アカウントを開設(厚労省) [2023/03/30]
- 緊急雇用安定助成金は令和5年3月31日をもって終了 リーフレットを公表(厚労省) [2023/03/30]
- 中小企業の64.3%が人手不足 58.2%が賃上げを実施予定(日商の調査) [2023/03/30]
- 雇用調整助成金(コロナ特例) 不正事案の公表基準を公開 自主的な再点検を呼びかけ(厚労省) [2023/03/29]