コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/03
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ
政府は、特段の事情が生じない限り、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症について感染症法上の「新型インフルエンザ等感染症」に該当しないものとし、「5類感染症」に位置づけることを決定しました。
この位置づけの変更に伴い、特段の事情の変更がなければ、令和5年5月8日より、特措法に基づき実施している住民及び事業者等への感染対策に関する協力要請等の各種措置は終了し、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」は廃止されます。
また、政府新型コロナウイルス感染症対策本部や都道府県の対策本部が廃止されるなど、政府のコロナ対策が見直されます。
経団連では、この変更を前提に、令和5年5月8日付けで、「オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」、「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を廃止するということです(令和5年2月2日公表)。
なお、政府は、位置づけ変更後も、季節性インフルエンザ流行時と同様に、手指消毒や換気の呼びかけなどを行う方針であり、マスクについても外してよい場面や有効性等の周知について検討しています。
経団連は、これらの呼びかけにも対応していくということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について(経団連)>
http://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0202.html
« 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) | 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の... »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]