2023/02/14
労働安全衛生法関連の政省令の改正案 労政審が妥当と答申(厚労省)
労働安全衛生法関連の政令と厚生労働省令の改正案について、厚生労働大臣は、令和5年2月13日、労働政策審議会に諮問を行いました。
労働政策審議会からは、いずれの案についても「妥当」と認めるとの答申があったということで、その改正内容などが公表されました。
答申があった改正政省令はこちらです。
厚生労働省では、この答申を踏まえて、政省令の改正作業を進めるということです。
必要なものがあれば、ご確認ください。
<「労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令(案)」等の答申結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31022.html
※防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具関係の改正案
<「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31052.html
※貨物自動車の荷役作業における労働災害防止措置の強化関係の改正案
<「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31060.html
※足場からの墜落・転落防止措置の強化関係の改正案
<「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(案)」の答申結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31023.html
※金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習関係の改正案
<「ボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31042.html
※性能検査において自主的な検査結果を活用可能にする等の改正案
« 「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」第2回目の開催 ヒアリングなどを進める | 「第14次労働災害防止計画(案)」労政審が妥当と答申 死亡災害5%以上減少などを目指す(厚労省) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]