コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/28
1年単位の変形労働時間制に関する協定届の本社一括届出がスタート(厚労省)
1年単位の変形労働時間制に関する協定届は、基本的には、事業場単位でそれぞれの所在地を管轄する労働基準監督署に届け出る必要がありますが、令和5年2月27日から、次の条件を満たす場合には、36協定届や就業規則届と同様に、本社において各事業場の協定届を一括して本社を管轄する労働基準監督署に届け出ることが可能となりました。
●電子申請による届出であること
●「対象期間及び特定期間(起算日)」、「協定の有効期間」などの一定の項目の記載内容が同一であること
●事業場ごとに記載内容が異なる「事業の種類・名称・所在地」などの項目については、厚生労働省HPまたはe-Govの申請ページからExcelファイル「一括届出事業場一覧作成ツール」をダウンロードし、内容を記入して添付すること
詳しくは、こちらをご覧ください。
<一年単位の変形労働時間制に関する協定届の本社一括届出がスタート>
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001063431.pdf
« 障害者雇用調整金・報奨金の支給単価の引き下げなどに関する政省令等の改正案について意見募集(パブコメ) | 令和4年度「『見える』安全活動コンクール」の優良事例を決定・公表(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]