2023/03/28
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新 5類感染症に変更後の労災補償について
厚生労働省では、「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」を公表していますが、これが、令和5年3月24日付けで更新されています。
更新されたのは、「7.労災補償」のうち、次の4つのQ&Aです(Qのみを紹介)。
●7-問1
労働者が新型コロナウイルスに感染した場合、労災保険給付の対象となりますか?
●7-問2
医師、看護師などの医療従事者や介護従事者が、新型コロナウイルスに感染した場合の取扱いはどのようになりますか?
●7-問3
医療従事者や介護従事者以外の労働者が、新型コロナウイルスに感染した場合の取扱いはどのようになりますか?
●7-問13
新型コロナウイルス感染症に関する労災保険給付があった場合、労災保険料に影響があるのでしょうか?
各々、回答(厚生労働省の見解)をご確認ください。
労災保険料〔メリット制〕(7-問13)を除き、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類感染症に変更された後においても、取扱いに変更はないこととされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(令和5年3月24日時点版)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
なお、同日付で、労働者の方向けのQ&Aについても、同様の更新が行われています。
<新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)(令和5年3月24日時点版)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html
« 厚生労働省関係の主な制度変更(令和5年4月) | リーフレット「新入社員の方のためのセルフケア基礎知識」を公表(厚労省・こころの耳) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]