コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/04/10
生活保護費の「積立制度」創設を検討へ―厚労省
2012年4月9日、厚生労働省は首相官邸であった国家戦略会議で、生活保護受給者が働いて得た収入の一部に当たる保護費を自治体が積み立てておき、生活保護を抜ける際に本人に返金する「就労収入積立制度(仮称)」の創設を検討する方針を示しました。
現行制度では、収入が増えた分保護費も減額となる原則が働く意欲を失わせているとの指摘があります。また、生活保護の受給中は社会保険料は免除され、医療費も全額保護費で賄われる一方で、保護を抜けると同時に負担が必要となる点も自立を妨げる一因となっています。
このため、積立制度の導入は受給者の就労を促し生活保護受給者の就労意欲を高めるとともに、自立後、当面の生活費を捻出できるようにすることが目的となっています。年内に具体化し、来年の通常国会への関連法案提出を目指します。
« フリーター専門窓口の設置―厚労省 | 年金給付業務、民間委託可能に 民主「歳入庁」チーム原案 »
記事一覧
- 令和7年度予算編成における社会保障に関する課題を整理(財務省) [2024/11/14]
- 「5分研修シリーズ」に「怒りの感情との付き合い方」などを新たに追加(こころの耳) [2024/11/14]
- 今後の規制・制度改革の検討課題 「年収の壁」支援強化パッケージの手続き円滑化、最低賃金の決定プロセスの見直し、副業・兼業の円滑化など(規制改革推進会議) [2024/11/13]
- 世帯主が65歳以上の世帯 2050年には21県で世帯総数の50%以上に(国立社会保障・人口問題研究所) [2024/11/13]
- デジタル行財政改革の今後の取組方針について議論(デジタル行財政改革会議) [2024/11/13]