2024/01/16
女性の活躍推進企業データベース 記入ミスの多発を受けて入力方法を一部変更
厚生労働省では、女性の活躍を推進する企業を応援するために、ウェブサイト「女性の活躍推進企業データベース」で様々な情報発信を行っています。
このサイトでは、各企業が策定した一般事業主行動計画や自社の女性活躍に関する状況について公表が行われており、一般の方や他の企業の方を含め、誰でも、データベースにより、公表を行っている企業の情報を検索することができます。
令和5年の暮れに、このデータベースについて、「少なくとも500件を超える誤記や記入のミスが見つかった」と報じられ話題になりましたが、その後、改善が進められています。
その1(令和5年12月13日公表)
女性の活躍推進企業データベース上の「管理職に占める女性労働者の割合」、「係長級にある者に占める女性労働者の割合」、「役員に占める女性の割合」の3項目について、自動計算機能を導入し、入力方法が変更になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/img/info_input_kanri_cul_ver2.pdf
その2(令和6年1月15日公表)
女性の活躍推進企業データベース上の「管理職に占める女性労働者の割合」、「係長級にある者に占める女性労働者の割合」、「役員に占める女性の割合」の3項目については、女性活躍推進法で定められた定義に則り公表する必要があり、令和5年12月22日以降、定義と異なる公表は不可となっています。
定義については、こちらをご覧ください。
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/common/definition.html#teigi9
〔確認〕女性の活躍推進企業データベースのトップページはこちらです。
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/
« 「事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます」 令和6年度税制改正反映版の周知チラシを公表(日商) | 「自然災害時の事業運営における労働基準法や労働契約法の取扱いなどに関するQ&A」を公表(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]