コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/01/18
業務改善助成金のjGrants申請マニュアルを作成(厚労省)
業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合に、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するもので、令和5年8月31日からは、その内容が拡充されています。
この業務改善助成金について、厚生労働省から、「業務改善助成金のjGrants申請マニュアルを作成しました」とのお知らせがありました(令和6年1月17日公表)。
jGrantsによる申請については、問い合せが多いことから、このマニュアルを作成したということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<業務改善助成金のjGrants申請マニュアルを作成しました>
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001191661.pdf
〔確認〕業務改善助成金のトップページはこちらです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
« 2023年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果を公表(経団連) | 40~64歳の介護保険料 令和6年度は月額平均6,276円(過去最高)となる見込み(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]