コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/01/22
令和6年度における国民年金保険料の前納額を公表(厚労省)
国民年金においては、一定期間の保険料をまとめて納めることにより保険料額から割引額が控除される「前納制度」が設けられています。
令和6年1月19日に、令和7年度の国民年金保険料額が公表されたことに伴い、令和6年度における国民年金保険料の前納額について、お知らせがありました。
たとえば、口座振替による2年前納の場合の保険料額(令和6年4月~令和8年3月分の保険料が対象)については、毎月納める場合より16, 590円の割引になります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年度における国民年金保険料の前納額について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000190457_00016.html
« 令和6年度の年金額改定 年金額は昨年度から2.7%の引き上げ 在職老齢年金の計算に用いる「支給停止調整額」は50万... | キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の計画届受理件数 令和5年11月末までの累計で734件(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]