コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/05/08
国民健康保険税の課税漏れを発表―日野市
2012年5月7日、日野市は2009~2011年度の国民健康保険税で411世帯について資産割が正確に課されておらず、合計334万2000円の課税漏れがあったこと発表しました。
日野市内に土地建物などの資産を所有する国民健康保険加入者の一部で、転出入した人や、年度の途中で国籍を変更した人らが漏れていたとのことです。今年4月、昨年と比較して課税額が減少している原因を分析したところ、2011年度に変更したシステムで対象者を捕捉する機能について不足が判明したうえ、2009~2010年度のシステムでも誤りが見つかりました。
« 不正指摘の医師、パワハラ受け提訴―千葉県がんセンター | 確定拠出年金、専業主婦・公務員も対象に »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]