コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/05/21
SMBC日興証券、情報漏れ問題で社長ら減給処分 改善計画を策定
証券大手のSMBC日興証券は5月18日、同社が公表前の上場企業の公募増資情報を利用して新株購入の勧誘を行っていた問題で、金融庁に業務改善計画を提出しました。
5月14日に社内就業規則を改定し、インサイダー取引や、それにつながるような情報提供を行った場合、解雇を含む役職解任が可能になることを明文化。また全社員に対し、就業規則を守る旨の誓約書を5月中に提出させ、今後も年1回の提出を義務づけます。
また、渡辺英二社長を含む役員5人に対し、報酬を5月から3カ月減給とします。渡辺社長は15%、役員4人は5~50%減給します。
同社は2009年度に主幹事として関与した三井住友フィナンシャルグループの公募増資情報を公表前に顧客に伝え、新株購入を勧誘していました。さらに、10年度に主幹事を務めた鉄道会社の公募増資情報が営業部門に漏れていたことも判明しており、4月20日に金融庁から金融商品取引法に基づく業務改善命令を受け、内部管理態勢の強化や経営責任の明確化を図り、報告するよう求められていました。
同社では「業務改善計画の着実な履行を通じてより一層の内部管理態勢の強化を図る」としています。
« 生命保険会社の年金運用、違反に罰則規定設ける方針―金融庁 | 県派遣の職員に補助金から不当な通勤手当 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]