2024/06/04
フリーランス・事業者間取引適正化等法 施行期日は令和6年11月1日と決定 関係政省令等を公布
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律〔フリーランス・事業者間取引適正化等法〕(令和5年法律第25号)」が令和5年5月12日に公布され、その後、この法律の施行に関する下位法令等(関係政省令・告示)の検討が進められてきました。
その下位法令等(次の政省令・告示)が、令和6年5月31日に公布され、法律とともに、令和6年11月1日から施行・適用されることになりました。
・特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律の施行期日を定める政令(令和6年政令第199号)
・特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律施行令(令和6年政令第200号)
・厚生労働省関係特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律施行規則(令和6年厚生労働省令第94号)
・「特定業務委託事業者が募集情報の的確な表示、育児介護等に対する配慮及び業務委託に関して行われる言動に起因する問題に関して講ずべき措置等に関して適切に対処するための指針」(令和6年厚生労働省告示第212号)
これを受けて、厚生労働省の専用ページが更新され、これらの法令等のほか、その内容に対応したガイドラインや通達なども公表されています。
フリーランスの方に業務を委託する事業者の方、フリーランスとして業務を行う方などは、令和6年11月1日の施行に備えて、次のページを確認しておきましょう。
<フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/zaitaku/index_00002.html
« セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)についてお知らせ(厚労省) | 令和6年の高年齢者・障害者雇用状況等報告の電子申請による提出 その方法も公表(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]